”毎日の料理を楽しみにする”料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」では、利用者の検索・アクセスログを活用した「たべみる」というビッグデータサービスを提供しています。
クックパッドで検索されるキーワードは、サラダ・パスタなどのメニュー系キーワードや豚肉・キャベツなどの材料系キーワードだけではなく、地域性や季節性、また誕生日や運動会などといったシーンでの検索状況もわかるため、「たべみる」は、生活者の真のニーズが可視化できる便利なサービスです。
本稿ではレシピ検索を通して食卓の実態を探るべく、クックパッドに日々蓄積されるレシピ検索ビッグデータを可視化できる「たべみる」を用いて、「話題の食材とメニューの関係」を分析いたします。
第5回目は、夏場にニーズが上昇する『大量消費レシピ』『夏バテ予防』にフォーカスし、分析した結果をご報告させていただきます。
【クックパッド】
クックパッドは、”毎日の料理を楽しみにする”というミッションのもと1998年3月に開始した料理レシピ投稿・検索サービスです。現在の投稿レシピ数は320万品を超え、国内では月間約5,800万人に利用されています。また、世界74カ国・地域、32言語でもサービスを展開しています。(2020年3月31日時点)
【たべみる】
たべみるは、クックパッド株式会社が提供する、食の検索データ分析サービスです。
文=安達結(クックパッドトレンド調査ラボ)
夏は『大量消費レシピ』ニーズがあがる
7月から8月は、夏野菜の最盛期です。クックパッドでも、キュウリ・ナス・トマト・ズッキーニ・オクラ・ゴーヤなどの夏野菜の検索が、7月から8月にかけてピークを迎えます。
同時期に「大量消費」というキーワードの検索頻度が上昇する傾向があります。「大量消費」というキーワードは2013年頃から検索されはじめ、現在でも検索頻度の高いキーワードとなっています。
『大量消費レシピ』とは、野菜や肉などの食材を一度にたくさん消費できるレシピのことです。夏場は、豊富な野菜が比較的安価に手に入ることや、暑さで傷みやすい野菜を効率良く消費したいなどの要因により、検索頻度が上昇傾向にあると考えられます。
●なす・きゅうり・トマト・ピーマン・ズッキーニの検索頻度(2019年/週別)
●「大量消費」の検索頻度(2019年/月別)
※SI値:クックパッドでの検索1,000回あたりのキーワードの検索回数
大量消費と一緒に組み合わせて検索される7月の食材キーワードをみてみると、「キュウリ」「トマト」「大葉」など旬の野菜が上位にあがってきます。さらに、経年でみると「大量消費×保存」や「大量消費×作り置き」の組み合わせ検索が伸長しています。食材を大量消費することに加え、お弁当や常備菜として活用できるようなメニューニーズが高くなっていることがわかります。
例えば「大量消費×キュウリ」のレシピでは、即席漬や、薄切りにして塩もみした後炒めて佃煮風にしたレシピが人気となっています。「大量消費×保存」では、ドレッシングや野菜(薬味やハーブ類)の塩や醤油、オイル漬けにした保存食が、「大量消費×作り置き」では、ナムルやにんじんしりしり、和え物など常備菜となる副菜メニューが人気です。
※マッチ度:「大量消費×保存」など「○○×●●」の組み合わせて検索される割合
「夏バテ予防」には夏野菜で健康対策を
本格的な夏が始まる7月から8月にかけて、クックパッドでは『夏バテ予防レシピ』を探す検索行動がみられます。「夏バテ」や「夏バテ予防」といったキーワードの検索は、その年の気温変動により検索のピークが推移します。2019年は、比較的低温で過ごしやすかった7月から一転、猛暑となった8月に「夏バテ(夏バテ予防)」の検索がピークとなりました。
豚肉や卵、大豆製品などビタミンB1,B2を多く含む食材は、夏バテ予防に代表的な食材です。また、たっぷりの水分にビタミンやミネラルを多く含む野菜や果物も夏バテ予防に大切な食材です。野菜は旬の時期に一番栄養価が高くなります。夏野菜には、暑い夏、体に必要な栄養素が多く含まれています。
「夏バテ(夏バテ予防)」と一緒に検索される野菜にも、「ナス」「キュウリ」「トマト」「オクラ」など代表的な夏野菜が上位にあがっています。その他にも「枝豆」「ピーマン」「ゴーヤ」「モロヘイヤ」「スイカ」など、7月から8月にかけて検索のピークを迎える旬の野菜は、夏の健康対策にぴったりです。一年中店頭に並ぶ定番野菜も多い夏野菜ですが、クックパッドではどのような検索がされ、調理がされているかご紹介します。
●「夏バテ(夏バテ予防)」の検索頻度(2019年・2018年/月別)
ナスと一緒に検索されるメニューは主菜、副菜、汁物などバリエーションが広くなっています。近年では「煮びたし」「揚げびたし」などのメニュー検索が伸長しています。特に「煮びたし」は伸長率が大きく、電子レンジを活用したレシピも多く投稿されています。煮びたしや揚げびたしは、冷やしても美味しいため夏場にぴったりです。
【ナス×◯◯(メニュー)】
キュウリと一緒に検索されるメニューは、「酢の物」「漬物」「サラダ」などのさっぱり副菜が定番で上位となっています。「塩こんぶ」や「白だし」を使用した即席の漬物、「ごま油」を使用した中華・韓国風サラダやナムルなどが人気となっています。
【キュウリ×◯◯(メニュー)】
トマトと一緒に検索されるメニューは、「パスタ」「サラダ」「スープ」が王道です。近年ではフレッシュなトマトを使用した「マリネ」「冷製パスタ」「カプレーゼ」が一緒に検索されるメニューキーワードとして伸長しています。また「炒めもの」が伸長しており、トマトと卵をふんわり炒める中華風の炒めものが人気となっています。
【トマト×◯◯(メニュー)】
オクラと一緒に検索されるメニューでは、「肉巻き」「おひたし」「煮びたし」などが伸長しています。カットした断面が星型の肉巻きは、醤油や砂糖で甘辛く味付けしお弁当のおかずとして人気のようです。ナス同様「オクラ×レンジ」の組み合わせ検索も伸長しています。
【オクラ×◯◯(メニュー)】
枝豆と一緒に検索されるメニューは、「ご飯」「サラダ」「スープ」などが上位になっていますが、2017年より「ペペロンチーノ」がトップとなっています。茹でた枝豆を皮ごとニンニクとオリーブオイルで炒め味付けした、おつまみ風の一品です。彩りがきれいな枝豆は、おにぎりや炊き込みご飯の具材としても人気上昇中です。
【枝豆×◯◯(メニュー)】
ピーマンと一緒に検索されるメニューは、「肉詰め」が王道です。その他「炒めもの」「きんぴら」などフライパンでさっと作れる料理が定番となっており「ツナ」「竹輪」「ソーセージ」などの加工食品との相性もよく人気の組み合わせです。前章でご紹介した、大量消費レシピや作り置きの具材としても優秀です。
【ピーマン×◯◯(メニュー)】
ゴーヤと一緒に検索されるメニューは、「佃煮」「サラダ」「おひたし」が近年伸長しており上位となっています。ゴーヤの定番メニュー「ちゃんぷる」でのメニュー検索は減少傾向にあり、常備菜(作り置きおかず)の食材として人気が高まっています。
【ゴーヤ×◯◯(メニュー)】
モロヘイヤと一緒に検索されるメニューは、「おひたし」「スープ」「みそ汁」が上位となっています。近年では「卵焼き」「ちぢみ」「卵とじ」が伸長しています。
【モロヘイヤ×◯◯(メニュー)】
スイカは果肉の約90%が水分であり、熱中症予防などに欠かせないミネラルやビタミンが豊富な果物(果実的野菜)です。カットしたものをそのまま食べることが多いですが、クックパッドの検索では「シャーベット」「フルーツポンチ」「スムージー」などのメニュー検索が多くなっています。中国や台湾でよく飲まれる「すいかジュース」が、日本でも人気上昇中です。
【スイカ×◯◯(メニュー)】
7月の注目野菜
最後に、近年検索頻度が上昇中の7月の旬野菜をご紹介します。
モロッコいんげん
モロッコいんげんはさやいんげんの一種で、もともと地中海沿岸で栽培されていた野菜です。さやが幅広く、平べったい形で長さが15〜20cmほどあります。6月から9月にかけて出回ります。シャキシャキとした食感で一般的なさやいんげんよりも甘みがあり美味しいです。クックパッドでは、7月が検索のピークとなります。
モロッコいんげんと一緒に検索されているメニューキーワードをみてみると、「炒めもの」「煮物」「サラダ」「ごま和え」など多様な副菜バリエーションが検索されており、作り置きおかずの食材としてもよさそうです。
ビーツ
ビーツは地中海沿岸地方原産の野菜で、カブや大根と似ていますがほうれん草と同じヒユ科の砂糖大根の一種です。ロシア料理のボルシチには欠かせない野菜として知られています。ビーツの旬は6から7月、11から12月頃でわずか2、3ヶ月で収穫ができます。日本ではあまり使用される野菜ではありませんが、栄養価が高く健康・美容食材として近年徐々に浸透してきているようで、クックパッドでも検索頻度が上昇しています。
ビーツと一緒に検索されているキーワードをみてみると、「下処理」が最も多くなっています。数年前までは缶詰が一般的でしたが、近年店頭でも手に入るようになり、下処理方法が検索されていることがわかります。また、メニューキーワードでは「ボルシチ」「スープ」「サラダ」系が上位となっています。見映えのする「ポテトサラダ」や、下処理のいらない「きんぴら」などの伸長率が高くなっているのが特徴的です。
シリーズ『レシピ検索で知る!時代が求める食材とメニュー』のその他のコラムはこちら
クックパッドに集まるデータを活用
クックパッドトレンド調査ラボでは、今後もクックパッドに集まるデータを、分析・活用することで、料理や食文化の面白さをお伝えしていきます。
データのご利用や企画でのご活用・コラボレーション等に関するご相談はこちらから、お気兼ねなくお問い合わせください。
クックパッド トレンド調査ラボが運営するサービス:
食のトレンドが把握できるスマートフォンメディア「たべみるニュース」
明日の食ニーズがわかる法人向けデータ分析ツール「たべみる」
当該コンテンツは、担当コンサルタントの分析・調査に基づき作成されています。
公開日