有限会社仙台屋

有限会社仙台屋

  • 注力分野
    販路拡大 マーケティング 加工品 経営改善
  • 個人/法人
    法人
  • 法人団体名
    有限会社仙台屋
  • 設立年
    1963年
  • 属性区分
    企業
  • 事業所所在地
    東京都調布市富士見町3-25-9
  • 対応エリア
    全国
  • ㈱パソナ農援隊(以下「当社」)登録者のため、農林中金とのサービス参画取り纏めを担う契約の下、当社もチャットを閲覧します。チャットにあたっては、この旨に同意のうえメッセージをお送りください。返信は本専門家が行います。また、ご相談は1案件につき返信メッセージ数は上限5回までとさせて頂きます。
    当専門家(代表取締役 小野寺正博 氏)は、商品企画・開発から補助金活用、販路開拓、販売促進までを一貫して支援する“フルスタック型プロデューサー”として、中小企業の事業プロデュースやプロジェクトマネジメントを手がけています。
    「何から手をつけてよいかわからない」「支援がバラバラで前に進まない」と悩む経営者に対し、企画・補助金・デザイン・販促・行政連携といった点在する要素を一つの“流れ”として設計し、商品化から販路拡大までを伴走支援。
    食品関連事業者へのコンサルティング、食農連携事業のコーディネート、地域活性化事業のファシリテーションも多数経験。構想段階から現場実行まで俯瞰的に捉え、経営者の“想い”をかたちにするプロジェクト推進を得意としています。

実績

■ 農山漁村発イノベーション中央サポートセンター(農林水産省)
エグゼクティブプランナーとして複数年度にわたり参画。全国の農業者・食品事業者に対し、HACCP対応加工施設の整備、ブランディング戦略、ビジネスモデル構築支援などを実施。

■ 商工会支援・展示会出展支援
商工会の共同出展事業など、展示会支援のコーディネートを多数実施。セミナー開催、個別相談、ブース設営などを一貫して担当。

■ 食農連携・地域循環(LFP事業)
商工会全国展開事業の地域産品開発部会や、農林水産省LFP(地域食農連携プロジェクト)コーディネーターとして、地域食材を活用した商品開発を多数支援。

■ 商品開発・販路開拓支援
神奈川県や山口県等の公的機関より依頼を受け、商品開発のハンズオン支援や、展示会を活用した販路開拓支援を展開。

■ 事業計画策定支援
地域資源活用・食農連携をはじめ、事業再構築、ものづくり、経営革新計画などの事業計画策定と、商品力向上事業を推進。地域の強みを活かしたブランド構築に貢献。

資格

・経営コンサルタント
・内閣府「食の6次産業化プロデューサー」 レベル4
・関東財務局・関東経済産業局認定 経営革新等支援機関
・大正大学 地域構想研究所 特別研究員
・米国NLP協会 認定 NLPコーチ

経営アシストチャットとは【初月無料】

※ 初月無料期間中に解約された場合は、料金がかかりません。