公開日
農業法人の経営者です。来年、後継者に会社を引き継いでもらう予定ですが、親族社員の影響力が大きいため、継いだ後に後継者が苦労しそうな気がします。
今のうちになにか対策をたてたいのですが、どうすればよいでしょうか?
経営者にとっては、後継者が事業を継いだ後、どのようになっていくのか不安があるものですが、特に組織の中で経営者と同じように振舞えるかが心配になります。
そこで、今回のような相談の時に経営者が打つべき手として、
・影響力の強い親族社員にいままでの感謝を伝えて、後継者を助けてもらえるか意思確認をする
・そのために後継者へ権限を委譲することを約束してもらう
といったことをするとよいと思います。
最終的には、後継者自身が親族と話をすべきですが、その前に経営者から手を打っておくとよいと思います。
個別の具体的やり方については、別途お問合せください。
当該コンテンツは,担当コンサルタントの分析・調査に基づき作成されております。