農業法人への出資を通じて経営をサポートするアグリビジネス投資育成株式会社が、前シリーズ「成長を導く資本政策」に続き、地域に根差しながら成長を続ける農業法人の経営者へのインタビューを紹介します。
(有)るシオールファームへのインタビュー記事は2回に分けてお伝えします。
第5回:自動車整備士から農家への転身、20代で経営者の道へ
第6回:野菜の生産も、直売も、すべては米をお客様に直接届けるため『米に軸足を置いた複合経営』
第5回 自動車整備士から農家への転身、20代で経営者の道へ
■会社の概要(2019/10時点)
会社名:有限会社 るシオールファーム
代表者:代表取締役 今井 敏
所在地:滋賀県甲賀市
事業内容:農産物の生産(米、野菜、イチゴ、イチジク)、農産物の加工・販売、レストラン運営
出資年月:2017/3、2018/4
資本金:29,950千円
■ 会社の紹介
(有)るシオールファームは、滋賀県甲賀市で水稲とキャベツをはじめ様々な野菜を栽培する農業法人です。現社長の義父である徳地好雄さんが1995年に当社を設立。もともとは米の生産・出荷のみでしたが、2009年に直売所を開設し米の直売を始めました。
直売をきっかけにお客様の声が届くようになり、米と一緒に販売する季節の野菜の生産を開始、さらに玉ねぎドレッシングやおかきなど加工品の製造・販売も始めました。
今井社長が農家として感じていた収穫する喜びは、直売の経験を通して「農業は作って終わりではない。お客様に届けるまでが農家としての喜びだ」という考えに変わり、お客様に届ける道を模索する中で、2018年には念願の直売所併設型のレストランを開業。ますます多くのお客様とのつながりを広げています。
1.自動車整備士として農協勤務を経て、農家へ転身した今井社長
― 今井社長は農家のご出身ではないそうですが、どのような経緯で農業に就いたのでしょうか。
妻の実家が専業農家だったので、結婚を機に農業をするようになりました。それまで地元のJAで自動車の整備をする部署に勤めていました。当時はちょうどバイクブームで自分も二輪車が好きだったので、将来は独立してバイク屋をやりたいなと考えていました。
農業への興味というより、車の整備の仕事をしたくて勤めていたのですが、農協なので収穫期にはカントリーエレベーターの手伝いもしていました。半袖で作業すると腕にモミ殻がまとわりついてかゆくなるので、実はこれが一番苦手な仕事でした。
― 農業に就き始めた当初のことを教えてください。
妻の実家は専業農家で、法人化していなかったものの、30町歩程度ありました。私は当時25歳で何も知らなかったので、妻の父親が徹底的に農業技術を身に付けさせようとしてくれました。今では感謝していますが、当時は黙って言われたことをやるのは、理解もできずなかなかしんどかったです。
農業は工夫をいくらしても天候の影響があるので大変ですが、農家には収穫の楽しみが待っているから、春の長時間のトラクター作業や夏場の炎天下での仕事もできるのだと思います。
自動車整備士の先輩からは、農業をやると言ったら『資格も技術もあるのにもったいない』というリアクションで、それに反骨精神が刺激されましたし、余計に簡単には整備士の世界には戻れないなという気持ちになりました。
2.若手農業者の仲間と小麦大豆主体の会社を設立、20代で社長になり経営者として気づきの日々
― るシオールファームに勤める傍ら、共同ファームという会社を立ち上げ社長に就任されているそうですが、経緯を教えてください。
前職の車整備の世界では30歳代で一人前という世界でしたが、地元の農業後継者クラブに入ってみて、農業では40代でも後継者世代だということに驚きました。
この後継者クラブのメンバーはみな自由にできる範囲が少なく悶々としていました。そこで、当時生産調整で、水田で小麦や大豆の転作を行っていたのに目を付けました。
転作部分については、当時は米以外を作っている限り補助金が出ていたので、作物の出来具合は利益に影響せず経営の中でおまけのような扱いで、自分たちがやりたいことができると思ったのです。
そこで、後継者12名が集まり、共同ファームを立ち上げました。比較的大きな農家の後継者らにも声をかけ、農作業の委託を積極的に受け、面積を増やしていきました。
― 共同ファームでは社長としてどのようなことに取り組んだのでしょうか。
小麦や大豆のほかに、キャベツを育て始めました。そしたら、初めてでもかなり大きいサイズのものができ、得意になっていました。ところが、市場に持っていってみると『こんな大きなものは主婦が買わない』と言われてしまいました。
それまでは収穫こそが農家の喜びで、そのあとのことを考えたことはなかったのですが、この時『お客様のもとへ届けるまで』とお客様目線で生産を考えるようになりました。
また、当時は売れば売るほど赤字で、初年度の決算は赤字でした。当時は『農業以外のバイトで食いつなぐか・・・』、ということも一瞬頭をよぎるほどストレスを感じました。経営者になって初めて、会社として利益を上げることの重要性を痛感しました。
インタビューを終えて
今井社長は自動車整備士から農家へ転身していらっしゃいますが、自動車整備の世界と農業の世界、そのギャップに驚きながらも自由にできるところを見定め、20代で仲間と会社を立ち上げ、経営者として様々な挑戦をしてきたことが印象的でした。
次回は、「るシオールファーム」の社長となってからの直売や農家レストランへの挑戦について、お話をお伺いします。
シリーズ『成長を導く資本政策』/『成長する経営とは?』のその他のコラムはこちら
当該コンテンツは、担当コンサルタントの分析・調査に基づき作成されています。
公開日