シリーズ『農業会計ビッグデータから見える!高所得農業経営とは』(最終回)を掲載しました

新連載『農業会計ビッグデータから見える!高所得農業経営とは』。

「農業利益創造研究所」は、全国約10万件もの農業会計データを扱っている農業簿記ソフトのトップメーカーである「ソリマチ株式会社」から、統計利用を承諾してもらった会計ビッグデータを提供してもらい、分析した「所得向上の気づき」を情報発信しています。

このコラムでは、2020年度の16,500件の個人事業農家データを集計した分析を行っていますので、農業者の方はご自分の経営と比較しながらご覧ください。

最終回である今回は、所得向上には大規模化が必須なのか、効率的に所得を得られる適正規模はどれくらいなのか、を分析していきます。

シリーズ『農業会計ビッグデータから見える!高所得農業経営とは』Vol.3

所得率から考える経営の適正規模
https://www.agriweb.jp/column/1772.html